こんな手順で

土曜日担当の永高です!!
いよいよ明日、事業所対抗戦・決戦の日が迫っております!!
それにあたってラケット2本目ストリングの張り替えをしました。
張り替え手順知らない方が多いと思いますので紹介します。
まずはストリングを切りフレームから外します
そしたらマシンにセッティングして張り替えを行います。
僕はハイブリッドで張っているので縦糸と横糸分けて張ります。
縦糸張り終えるとこんな感じです。いつもストリングの文字が同じ向きになるように捻れないようにと丁寧に張ってます。
永高は縦糸にポリエステルを46ポンドで張ってます!!
そして横糸へ
縦糸へ編み込んでいきなるべく全ての糸が直角に交わるように真っ直ぐに網目を直しながら張り進めて行きます。
張り上がりはこんな感じ
永高の横糸はナイロンで43ポンドで張ってます。
そしたら最後に目立つようにステンシルを塗って完成👏
赤はやはり目立って良い感じ(๑•̀ㅂ•́)و✧
試合前は張りたてを準備するのがルーティンとなってます。
試合の最中ストリングが切れてしまうと失格になってしまう可能性もあるので万全の体制で臨みたいのです!!
張りたては飛びもよくて回転も掛かりやすく身体への負担も減ります。
一石三鳥くらいありますので皆さんも一緒に張り替えましょう!!
そんなストリングキャンペーンは3月9日までとなっておりますm(_ _)m
皆さん忘れないうちに早め早めのお申し込みをお待ちしております!!
ではまた来週、永高でした!!